女子卓球部
大会結果や練習試合などの活動をはじめ、女子卓球部のさまざまな情報を発信していきます!!
(令和3年度までの過去の情報は、男子卓球部のページをご覧ください。)
(令和3年度までの過去の情報は、男子卓球部のページをご覧ください。)
令和4年度
静岡県高等学校総合体育大会卓球競技
女子学校対抗の部 ベスト8
女子ダブルスの部 ベスト16 牧野 美空 ・ 和田 佑月
中部日本卓球選手権大会
女子ダブルス・女子シングルス 出場
大池 きずな ・ 和田 佑月
長島杯争奪卓球大会
女子シングルスの部
準優勝 相川 幸彩
全日本卓球選手権大会静岡県中部地区予選会
ジュニア女子の部
県大会出場 相川 幸彩
→県大会の結果、東海卓球選手権大会への出場も決定しました!!
静岡市スポーツフェスティバル
高校女子の部 準優勝 相川 幸彩
女子学校対抗の部 ベスト8
女子ダブルスの部 ベスト16 牧野 美空 ・ 和田 佑月
中部日本卓球選手権大会
女子ダブルス・女子シングルス 出場
大池 きずな ・ 和田 佑月
長島杯争奪卓球大会
女子シングルスの部
準優勝 相川 幸彩
全日本卓球選手権大会静岡県中部地区予選会
ジュニア女子の部
県大会出場 相川 幸彩
→県大会の結果、東海卓球選手権大会への出場も決定しました!!
静岡市スポーツフェスティバル
高校女子の部 準優勝 相川 幸彩
活動目標
・文武両道を目指す
部活だけでなく、勉強や資格、検定取得に手を抜かずに取り組みましょう。
身につけた知識は、一生の宝物。「部活はがんばる」ではなく、「部活もがんばる」。
・人間性の向上
他学年や他校の生徒と接することで、社会性を身につけましょう。
礼儀や挨拶は当たり前。言葉遣いや振る舞いなど、部活を通して、高校生としてふさわしい品位を身につけましょう。
・私たちらしく
卓球歴や経験に、違いや差があるのは当然です。しかし、チームとしてまとまることで得られる喜びの大きさは、みんな同じなはず。
自分の考えや価値観を押しつけるのではなく、互いに尊重する姿勢を身につけましょう。
長所と短所を理解し合い、『私たちカラー』のあるチーム作りを目指します。
部活だけでなく、勉強や資格、検定取得に手を抜かずに取り組みましょう。
身につけた知識は、一生の宝物。「部活はがんばる」ではなく、「部活もがんばる」。
・人間性の向上
他学年や他校の生徒と接することで、社会性を身につけましょう。
礼儀や挨拶は当たり前。言葉遣いや振る舞いなど、部活を通して、高校生としてふさわしい品位を身につけましょう。
・私たちらしく
卓球歴や経験に、違いや差があるのは当然です。しかし、チームとしてまとまることで得られる喜びの大きさは、みんな同じなはず。
自分の考えや価値観を押しつけるのではなく、互いに尊重する姿勢を身につけましょう。
長所と短所を理解し合い、『私たちカラー』のあるチーム作りを目指します。
チーム構成
【 令和4年度 】
部員 5名
部員 5名
活動状況
月 ・・・ 休み(ランニング、トレーニングに変更する場合あり)
火~金 ・・・ 16:00~19:00
土、日、祝日 ・・・ 大会 or 練習 or 練習試合 or 休み
火~金 ・・・ 16:00~19:00
土、日、祝日 ・・・ 大会 or 練習 or 練習試合 or 休み
年間計画
予 定 月 | 行 事 名 |
4 月 | ・部活見学 ・インターハイ中部地区予選 |
5 月 | ・インターハイ中部地区予選 ・インターハイ静岡県予選 |
8 月 | ・中部地区ダブルス卓球大会 ・中部地区学年別卓球大会 ・全日本卓球選手権ジュニアの部 中部地区予選 |
2 月 | ・3年生を送る会 |
★上記以外にも、県大会や市民大会もあります。