インフルエンザの対応について
下記の注意点に留意するようお願いいたします。
登校前の健康観察
登校前に体調をチェックして、検温の際、平熱より体温が高い場合や体調不良時は無理な登校はせずに、自宅で休養し、様子をみてください。
症状がある場合
新型コロナウイルス、インフルエンザに関する出席停止証明書のダウンロード
出席停止および登校許可証明書(インフルエンザを除く)
コロナウイルス及びインフルエンザとその他感染症は提出書類が異なります。
コロナウイルスとインフルエンザ以外の感染症に罹患した場合は、出席停止・こちらからダウンロードをお願い致します。
感染症が治癒または軽快後、医師に登校許可証明を記入していただき、登校時に書類を提出してください。
コロナウイルスとインフルエンザ以外の感染症に罹患した場合は、出席停止・こちらからダウンロードをお願い致します。
感染症が治癒または軽快後、医師に登校許可証明を記入していただき、登校時に書類を提出してください。
新型コロナウイルス、インフルエンザに罹患した場合は、こちらの報告書をダウンロードしお使いください。
医師が記入するのではなく、保護者が記入する用紙となります。出席停止期間終了後、この報告書を持って登校してください。
医師が記入するのではなく、保護者が記入する用紙となります。出席停止期間終了後、この報告書を持って登校してください。
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
予防方法
- 手洗い・うがいの励行
石けんを使用した15秒以上の丁寧な手洗い・こまめなうがいを日常的におこなう - 体調管理の徹底
十分な栄養とバランスの取れた食事を取るよう心がけて、規則正しい生活を送る - 人ごみや繁華街への不必要な外出は避ける
- 咳やくしゃみのある場合は必ずマスクを着用する
【参考】静岡市保健所 保健予防課 電話:054-249-3173
学級閉鎖
- 学級の在籍生徒数の20%を超える生徒がインフルエンザと診断された場合
- 閉鎖期間(基本的に3~4日)
学年閉鎖
- 同学年で複数学級が学級閉鎖になった場合
- 閉鎖期間(基本的に3~4日)
学校閉鎖
- 複数学年が学年閉鎖になった場合
- 閉鎖期間(基本的に3~4日)